top of page

​高血圧について

753547.png

血圧とは血液が動脈を流れる際に血管の内側にかかる圧力のことです。

血圧を「上」「下」と言ったりしますが、上とは心臓が収縮して血液を送り出したときの「最高血圧」のことで、下は心臓が拡張したときの「最低血圧」のことです。それぞれ収縮期血圧・拡張期血圧と呼びます。
収縮期血圧が140㎜Hg以上、拡張期血圧が90㎜Hg以上のとき、高血圧と診断されます。

なぜ高血圧は体に良くないのか

血圧が高い人ほど心臓血管系の病気になりやすく、しかも死亡率が高いからです。

「たかが高血圧」と考えがちですが、放置すると心臓血管系だけでなく他の臓器にも障害をきたすことが分かっています。
具体的には心臓の肥大(心不全)・たんぱく尿(腎不全)・脳卒中・冠動脈疾患(狭心症、心筋梗塞)・大動脈瘤 などが起こりやすくなります。

血圧の症状は?

少し血圧が高くても自覚症状がないのが一般的です。血圧がかなり高いときは、頭痛やめまい、肩こりなどが起きやすくなります。

しかし心臓や腎臓、脳などの内臓障害は自覚症状と関係なく進行します。だからこそ症状の有無に関わらず、検査・治療を受けるのが重要です。

高血圧の原因と対処法

肥満や喫煙、塩分の摂り過ぎ、飲酒などは、血圧を上げる要因となります。高血圧の予防・改善のためには、このような生活習慣を改善することが大事です。

生活習慣を見直し、適度な運動を取り組んでいるにも関わらず血圧が正常にならない場合は早めに病院に受診し、治療に取り組むことが望ましいです。

bottom of page